新潟県新発田市の自動車教習
新発田自動車学校

お問い合わせはこちらTEL.0254-22-3950

0120-07-3950

〒957-0062 新潟県新発田市富塚町2-2-32

新着情報

home 新着情報 キャンペーン  けん引自動車のキャンペーン  中型免許・大型特殊免許・けん引免許・中型8t限定解除を 取得希望される方へ!!

2016.12.19

中型免許・大型特殊免許・けん引免許・中型8t限定解除を 取得希望される方へ!!

新発田自動車学校では下記免許が
「教育訓練給付金制度厚生労働大臣指定講座」に認定されました。

  • 中型免許/8t限定解除

  • けん引免許

  • 大型特殊免許

教育訓練給付制度をご存知ですか?

◆教育訓練給付制度とは

・雇用の安定と再就職の促進を図るこ木ていとを目的とする雇用保険の給付制度です。
・一定の条件を満たす雇用保険の一被保険者、または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人自らが教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%相当額(上限あり)をハローワークから支給するというものです。

◆給付要件

①雇用保険の一般被保険者
対象教育訓練の受講開始日において、雇用保険の一般保険者である物のうち、支給要件期間が3年以上あるもの。ただし、初めて教育訓練給付金を受けようとする場合については、当分の間、支給要件期間が1年以上あれば要件を満たします。
②雇用保険の一般被保険者であった者
受講日において、一般被保険者でない者のうち一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件が3年以上ある方。ただし、初めて教育訓練給付金を受けようとする場合については、支給要件期間が1年以上であれば要件を満たします。

支給までの流れ

  • 【1】給付支給の条件を満たすかどうか最寄のハローワークに確認する
  • 【2】新発田自動車学校へ入校〜卒業、申請に必要な書類を受け取る
  • 【3】卒業後1ヶ月以内に最寄のハローワークで給付の支給申請をする
  • 【4】訓練経費(教習)の一部が戻る

ご不明な点がありましたら遠慮なくお電話ください。

0120-07-3950

OTHER POST
その他の記事

2025.07.03

運転免許は夏休みがおすすめ!

もうすぐ夏休みが始まりますね。 夏休みは、期間的に運転免許を取るのにピッタリです。 ◆送迎も自宅前や近くまで行きますので、夜の通学も...

More Detail

2025.03.29

教習車の紹介です!いろいろありますよー。

HONDA    CB400 スーパーフォア                 そして、新車のNX400 懐かしい・カッコいい CB7...

More Detail

2025.03.22

二輪教習スタートです!

やっと暖かくなってきました。 春ですね、嬉しいです。 お待たせしましたが、二輪教習をスタートしました!   無料の体験入校...

More Detail